森の木が海を動かす!? 


「気」とは目に見えないけれど、そこにあるエネルギー。

なんだか難しそうなテーマですが、ナビゲーターの吉井さんが丁寧にナビゲートしてくれました。

まずは、自分自身で「気」を感じるワーク、そこからペアになってお互いの「気」を感じてみる。みんななんとなくつかめたようで、その後は大人数で、わいわいと試してみました。

みんなが「気」を感じるようになったところで、近くのお寺に出かけ「気」を実践してみました!

子ども達もみんな集中して気を実践していました。


その中で、カメラマンの方が面白いエピソードを教えてくれました!葉っぱの水のしずくが落ちる瞬間を撮ろうと気をやりながら長い間待っていたそうなのですが、カメラを止めた瞬間に落ちてしまったと。すると、子どもが教えてもらった「気」をやってみたら、その水が見事に落ちたそうです!やはり大人よりも子どもの方が集中してできるのだなと感じました。


やっぱり大人よりも子どもの方が集中してできるのだなと感じました。終わった後も、子ども達はいろいろな植物に「気」を試して楽しんでいました。